春爛漫の献立・2種

旬のおいしさは、ほろ苦い菜の花。クレヨンの黄緑と黄色で描いたようなかわいい色合いは、熱を通しても、不思議なほどにあざやかさを保っています。菜の花のパスタを作れば、食卓にふわっと春が訪れます。木の芽でもブロッコリでも同じように作ります。

今月は、はまぐりも旬です。はまぐりのスープ(潮汁)を添えれば絶妙な取り合わせです。

菜の花パスタとはまぐりスープ

[材料](2人前)

 菜の花 ふたりでひと束。よく水洗いして長さ3cmに切る
 イタリア産デュラムセモリナ粉の6分茹での細いパスタ
 エキストラバージンオリーブオイル
 イタリア産の岩塩
 黒胡椒

 ひとり2個の大きなはまぐり
 日本酒をさかずき1杯

[作り方]

 パスタ鍋にイタリア産の岩塩を水から入れて、湯をたっぷりわかします。目安は水1リットルにつき塩10グラム程度。塩は入れすぎると、どんどん麺にしみこんで、しょっぱくて食べられないこともありますが、イタリア産の岩塩とパスタを使うと、不思議なことに多少入れすぎても、パスタがしょっぱくなりすぎることがないのはどういうこと? 目下のところ調査中……よって、イタリア産に固執します。
 湯が沸騰したら、パスタを扇状に入れて、先端を手で静かに沈めます。沈んだら木のフォークか菜箸でかきまわします。軽く沸騰するくらいの湯できっちり6分茹で。あと1分で茹で上がり、というときに菜の花を投入します。このとき温度が下がるので、火を強くして軽く沸騰する状態にもどったら、火をもとの強さにもどして最後までキープします。
 ゆで上がりをトングで挟んで、一気に大皿に盛ります。すぐにオリーブオイルをたっぷり回しかけたら、黒胡椒を挽いて、トングで挟んで混ぜながらテーブルにドンと。めいめい皿にとって、菜の花をフォークの背でつぶしながら食べます。
 スープは簡単ですから、パスタの湯が沸騰したころ、別の小さな鍋で作ります。
 砂ぬきしたはまぐりを鍋底に並べて、貝がひたひたにかぶるくらいの水を加えます。弱火でゆっくり温めて、殻がパッカンと開いたら、日本酒をさかずき1杯ほど入れ、またふいてきたら火を止める。出来上がり。はまぐりのだしのみで塩も加えません。春の海のスープですよ。

サイドメニュー トップ 関連コラム もうひとこと
    材料
  • 材料は味の要です。同じ感動をあなたとわかちあうためには、どうしてもこの材料でなければというときがあります。とくに加工食品においてはそうです。今回使用したパスタは「DE CECCO」の“Fedelini no.10”、塩は「SALE di ROCCA」の“Grosso”です。エキストラバージンオリーブオイルはおいしいものがたくさんあって、とくに限定する必要なしですが、新鮮なものを使ってください。ここではシチリア産のものを開封しました。
    はまぐりの砂抜き
  • 海水と同じ濃さの塩水(塩分濃度は約3.5%)をトレイに入れて、はまぐりを浸すように並べたら、暗いところに3時間ほど放置します。温度は15〜20℃くらいがいちばん活発に動くようです。最近では、砂抜きを終えたはまぐりも売っています。
サイドメニュー ボトム
トップページ プライバシーポリシー サイトマップ
NatureNetは 株式会社青木コンセプト事務所 が発行するオンライン・マガジンです
Eyes on the Globe