暮らしの引き出し
暖かく心地よい

バスルームは裸になって汗を流す場所ですから、初回にもふれたとおり、換気がきちんと考えられていれば、春、夏、秋と快適に使えます。問題は寒い冬です。トイレを併設している場合はなおさらですが、しんしんと冷えるバスルームで、いきなり熱い風呂に入ることほどからだに悪いものはありません。かならず暖房を設置して、寒くない程度に室温を保つよう配慮してください。

暖房器具としては、エアコンよりも輻射熱で空気を暖めるヒーターが効率いいでしょう。オイルヒーターはコンパクトなパネル式もあって、電源さえあれば、寒い季節だけバスルームに設置することもできます。外国製品には、オイルヒーターのサイズやデザインが豊富にあって、バスルームのスペースに合わせて選ぶことができます。

理想的なのは、はしごの形状をしたオイルヒーターです。壁面に取りつけるタイプで、暖房とタオルウォーマーを兼ねています。風呂上がりに、ふかふかに乾いて暖かいバスタオルが最高に気持ちいいのもさることながら、使用済みのタオルをそのまま掛けておいても乾きが早いので、清潔に保てます。そしてバスルーム全体の湿度も取り除いてくれます。

オイルヒーターは急激な温度変化を要求する暖房には向いていません。緩慢な暖かさを長い時間保つのに向いていますし、熱効率もそのほうがずっといい。ですから、トイレと兼用であれば、常に緩やかな暖房温度を設定しておいて、入浴時にさらに温度を上げる、といった使い方がいいでしょう。

サイドメニュー トップ 関連コラム もうひとこと サイドメニュー ボトム
トップページ プライバシーポリシー サイトマップ
NatureNetは 株式会社青木コンセプト事務所 が発行するオンライン・マガジンです
Eyes on the Globe