|
 |
“だって、食品トレーは便利でしょ。軽いし、水に強くて、保温・保冷性が高いから鮮度を保ちやすいし、衛生的! 日常不可欠になっているものだからこそ、リサイクルが重要なのよ。まず、発泡スチロールは、もう1度発泡スチロールとして生まれかわったり、文房具などのプラスチック製品に再商品化されます。ビデオのカセットなんかもそうね。モルタル混和材や土壌改良材にもなるし、燃料として再利用されたりもするわ。”
ふむふむ、と聞いているうちに[エフピコ]に到着。回収されて、山と積まれたトレーに圧倒される。す、す、凄い量! 工場へのご案内を待つあいだにも、マダムの講義は続く。 |
“この会社の素晴らしいところは[トレー TO トレー]を、一企業単独で取りくみ始めたところなのよ。[トレー TO トレー]は、リサイクルの基本であるマテリアルリサイクルのなかでも、元の姿に戻すという基本中の基本。びんやカン、紙が、比較的うまく循環しているのは、元の姿に戻しているからですからね。このシステムを自社内のマーケットに取りこむことによって、持続的で発展性のある事業として成功させているの”。 回収から再生・再商品化を、そして販売して回収と、みごとに循環しているわけだ。なるほど。 |
 |
|
|