|
 |
“これは野菜とかのはかり売りのシール。必要な量だけ取って、その分の金額が印されたシールを取るの。これなら食品トレーも要らないし、よぶんな生ゴミが出ることも少ないでしょ。肉や魚は衛生面の配慮からか、対面販売ではかり売りね”
以前、マダムがスウェーデンからのゲストを、東京のスーパーに連れていったら、あまりのトレーの多さにびっくりしてたと話してた。ゴミちゃんもお料理をすると、トレーのゴミがたくさん出ることを思い出す。ひとり暮らしだと、パックされた量が多すぎて困ることもしばしばだし……。またしても単純ゴミちゃんは、日本のスーパーも、もっとはかり売りをしてくれればいいのに、と思ってしまう。
|
スウェーデンのスーパーには、世界初のフロンを使わない冷蔵システムや、紙を使わない価格表示[ソーラー価格システム]を導入しているところもあるらしい。とにかく進んでいるのだ。日本のスーパーはどうなんだろう? と、ゴミちゃんは心配になるのだった。
|
 |
|
|