Header
04 “ないない人”のための食事アドバイス


#2 ヤマダくんの言い分・その1

“おっしゃるとおりだと思います。が、練習で疲れちゃって、食事をつくる気力なんて残っちゃいないんですよね……”。
なるほど。でも、外食で栄養素バランスを整える方法もありますよ。

献立選びのコツ――“主菜”“副菜”はそろっていますか?
“主菜”“副菜”の揃った食事は、単品メニューより栄養素バランスがよくなります。3回の食事が図にあるような定食スタイルであれば、“1日30品目”をとることは、そんなにむずかしいことではありません。【01 なぜ、食べるのか?】も、参照してください。
graph


コンビニ食の場合は、こうやってアレンジ
単品モノを組み合わせることによって、栄養素バランスを!
illust
主食グループ
おにぎり パン カップメン 米・小麦などの製品
主菜グループ
唐揚げ ぎょうざ ハンバーグ ウインナー 卵焼き 肉・魚・豆腐・卵の製品
副菜グループ
おひたし・和えもの(白和え・ゴマ和え) サラダ(海藻サラダ・ポテトサラダ・野菜サラダ) 煮もの(筑前煮・おでん・里芋の煮もの)
ここまでそろえば、OK
牛乳 100%フルーツジュース スープ みそ汁

ファーストフードの場合は、こうやってアレンジ
ファーストフードには、エネルギー源となる糖質・脂肪は多いのですが、野菜からの栄養素が不足します。選び方のポイントは下記を参考にしてください。


より多く野菜・果物が入っているメニューを選ぶ
チーズや牛乳のメニューを選ぶ
具だくさんのメニューを選ぶ

学生食堂の場合は、こうやってアレンジ
小鉢類やデザートで調整
定食メニューでも、内容は再チェック。“ラーメン定食”のように、主食になるもの(ラーメン、チャーハン)ばかりでは、肉・魚類と野菜類が不足します。学生食堂などでは、副菜になる小鉢類がいろいろ準備されています。あと一品つけ足して。

・ラーメン定食(醤油ラーメン+チャーハン+ぎょうざ)+小鉢類(ほうれん草のごま和え)
・スパゲティナポリタン(+スープ)+フルーツヨーグルト



prev page back to top pagenext page