![]() |
【その12】 [デジカメ相談室]〜みなさんの疑問にお答えします・2 |
01 デジタルカメラの操作と撮影に関するご質問 | ||
![]() |
マクロモードで撮影したときに、まん中に入れたはずの被写体が画面の端にあります。どうしてですか? |
![]() |
現在主流のコンパクトタイプのデジタルカメラでは、撮影するレンズの位置と、光学ファインダーの位置が、数cm程度、離れています。
一般的な撮影なら問題はないのですが、1m以内の撮影、とくに数cmまで被写体に寄るマクロモードでの撮影では、“見える画像”と“写る画像”にズレが生じます。これをパララックスといいます。 液晶モニターは、レンズを通った後の光(映像)を表示するのでパララックスが発生しません。1m以内の撮影では液晶モニターを使用しましょう。 *第4回[トップページ]も参照してください。 |
![]() |
![]() |
|||
ファインダーではこんな感じに見えても……。 | 実際に写るのは、こちら。マクロモードでは、液晶モニターを使用しよう。 |
![]() 【その12】 01-Q6 |
![]() 【その12】 TOP |
![]() 【その12】 01-Q8 |
|