header
7. サッカー選手・試合中と試合後の栄養学



line
サッカー選手の試合中の栄養学
line

試合前のアップコンディショニングから、どんどんスペシャルドリンクを飲ませます。しかし、Jリーグでは試合中、グランドにおけるドリンクは水のみです。Jリーグ協会は水しか許可していません。選手が飲むだけでなく、ドリンクが芝生にかかるので、それが芝生を傷めるという理由から、ジュースや糖分の入ったドリンクは禁止されています。まったくナンセンスです。頭からからだにかける水と、飲む水をわけるのぐらいは簡単できます。いまや陸上選手なみのスピードで走る選手たちには、ちゃんとした水分補給が必要なのです。こんな点からも、日本の水分補給に対する低い意識を感じます。

みなさんは、スペシャルドリンクやスポーツドリンクを用意して、試合中にちゃんと補給しましょう!

試合当日から試合開始4時間前までの、糖質中心の食事はすでに紹介しましたが、直前や試合のハーフタイムにお腹が減ることもあります。こんなときにおすすめなのが、エネルギーゼリーです。炭水化物の錠剤でもいいでしょうが、エネルギーゼリーのほうが量もあり、空腹感もある程度解消できると思います。
prev back next
line
ミニ栄養学講座・20
ハーフタイムのバナナ

バナナは食べてエネルギーになるには2日ほどかかってしまう食べもの。サッカーの試合のハーフタイムに、バナナを食べるのはいかがなもの?
illust