◎ |
主食のごはんは自分で炊く |
|
まとめて炊いて冷凍保存しておきます。そのぶん、主菜・副菜にお金をかけられます。 |
◎ |
副菜用の青菜類は、まとめてゆでて、冷凍保存 |
|
店頭にも冷凍野菜が色々そろっていますが、自分でゆでればもっと安上がり。湯通しするだけで、おひたしやサラダの材料になります。 |
◎ |
なるべく友人同士で、食材(果物や野菜類)をわける |
|
大量に買ったほうが、安上がりですが、食べきれなくて腐らせたり、飽きてしまったり、ということも、ままあります。そんなことがないように、仲間でシェア。健康管理はお互いさまですし、だれかといっしょに工夫したほうが、長続きすというものです。 |
◎ |
無駄なく“食べつくす”コツ――市販の調味料も活用して |
|
1日目 |
キャベツ+人参+じゃがいも+ウインナー=ポトフ |
2日目 |
ポトフを2つに分けて、
→ 固形ルーを入れる=“カレー”あるいは“クリームシチュー”
→ 大豆の水煮・トマトケチャップを入れる など、工夫しだいです。 |
|