![]() |
企業の環境保全に対する責任 |
|
||||||||
|
■企業は、環境保全に責任を負うべきだと思いますか? |
![]() |
“ 当然負うべきだ”というご意見が、圧倒的です。この点に関して、異論のある方は少ないのではないでしょうか。 |
|
||||||||||||
|
■企業の環境保全対策に、なにを期待しますか? |
![]() |
“有毒物質の管理”や、“リサイクルの推進”は、当然やるべきであると、ほとんどの方がお考えのようです。“省エネ・省資源のための技術開発”“グリーン調達”に関しては、企業にがんばってほしいと期待しているようです。
[環境報告書]や[環境マネジメントシステム:EMS]を期待する方は意外と少ないですが、環境マネジメントは、環境保全対策の手段であるし、報告書はその結果の報告ですから、上位の対策に付随するものです。緊急性がないととらえた方が多かったのでしょうか。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |