![]() |
![]() |
![]() |
キャーキャーと大騒ぎのゴミちゃんを連れて、スタジアム・ツアーは続く。次に案内されたのは、VIPルーム! SPなどお付きの人用の控え室を通り、ロイヤルな方だけの超・特別VIPルームヘ。すごーく高級で、背の高い大きな椅子が2つ。フィールドを一望にできるスペースだ。特別なトイレルームも用意されているのだけれど、ここの洗浄水も雨水利用 or 再生水。環境にやさしいロイヤルルームなのだった。これはきっと、環境先進国の北欧やオランダのロイヤルにも自慢できる話だ。 |
|
![]() |
|
次に案内されたのは、オペレーションルーム。大会のときの映像や音響をコントロールしているところで、ずらりとモニターやコンピュータが並んでいる。こうした機械たちも、ゴミ発電の電力を使って動いているのかなぁと、ワクワクするゴミちゃんだった。でも、残念ながらここは、東京電力の電気らしい。でも、夜間電力をじょうずに利用しているとのことだったから、きっと節減されていることだろう。 |
![]() |
そして、ゴミちゃんの個人的メインイベント! 選手たちのロッカールームに連れていってもらう。今回は残念ながらアウェーチームの部屋だったけれど、ゴミちゃんの熱狂は最高潮に達してしまった。忙しい村上さんは、ゴミちゃんの暴走ぶりについて行けず、退席。お気の毒にも、人見さんが後は案内してくれることになった。 |
|
“もちろんシャワーなどは浄水ですが、ここのトイレの洗浄水にも雨水や再生水が使われています。それと、空調には下水の処理水によるヒートポンプ式冷暖房も使っています。排気ガスを出さないで、クリーンに快適に保たれているんですよ”。ゴミちゃんに付きあうことになった人見さんは、いやな顔ひとつしないで解説してくれる。ありがたいことだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |