 |
|
森本 武利 もりもと たけとし |
神戸女子短期大学学長、京都府立医科大学名誉教授 |
専門分野 | : | 生理学、ことに体液、循環および体温の調節機構の研究 |
著 書 | : | 『Body Fluid Balance: Exercise and Sport』『現代の生理学』『やさしい生理学』ほか |
|
 |
|
中井 誠一 なかい せいいち |
京都女子大学家政学部教授(医学博士) |
専門分野 | : | 運動生理学(温熱環境の生理・衛生学) |
著 書 | : | 『新編 現代生活と保健衛生』『スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック』ほか |
学会活動 | : | 日本体力医学会評議員、日本生気象学会評議員、日本運動生理学会評議員ほか |
|
平成7年度日本体力医学会賞受賞 |
 |
|
小林 昭夫 こばやし あきお |
昭和大学医学部教授(豊洲病院小児科) |
専門分野 | : | 小児科学、ことに消化器病、腎臓病、体液・ミネラル代謝、栄養学の研究 |
著 書 | : | 『赤ちゃんと子どものくすり』(保健同人社)、『小児食事療法マニュアル』(金原出版)、 『救急疾患の輸液療法(翻訳)』(医学書院) |
学会活動 | : | 日本小児栄養消化器病学会副運営委員長、日本マグネシウム研究会理事長、 日本小児体液研究会監事ほか |
|
 |
|
中井 誠一 なかい せいいち → 02を参照してください。 |
 |
|
森本 武利 もりもと たけとし → 01を参照してください。 |
 |
|
山内 俊一 やまのうち としかず |
帝京大学内科学講座教授 |
専門分野 | : | 糖尿病、生活習慣病の食事療法。
厚生省の栄養所要量の策定や、日本健康・栄養食品協会での業界指導にも参加。 医家向けのラジオ放送『ドクターサロン』などを通じて、啓蒙活動にも積極的に携わる。 |
学会活動 | : | 日本糖尿病学会 学術評議員、日本痛風・核酸代謝学会 評議員、日本成人病学会 評議員、 日本内分泌学会、アメリカ生理学会、アメリカ糖尿病学会ほか |
|
 |
|
白倉 卓夫 しらくら たくお |
群馬大学名誉教授、東京都多摩老人医療センター顧問 |
専門分野 | : | 老年医学、温泉学 |
著 書 | : | 『温泉・お風呂健康法』『からだと心に効く入浴健康術』など |
学会活動 | : | 日本温泉気候物理医学会理事、老年医学評議員 |
|
 |
|
白倉 卓夫 しらくら たくお → 07を参照してください。 |
 |
|
森本 武利 もりもと たけとし → 01を参照してください。 |
 |
|
小林 昭夫 こばやし あきお → 03を参照してください。 |
 |
|
鈴木 正成 すずき まさしげ |
筑波大学 体育科学系教授 農学博士 |
専門分野 | : | 体育科学系 運動・栄養生化学 |
著 書 | : | 『ダンベルダイエット』/日本文芸社刊 |
|
 |
|
松村 誠 まつむら まこと |
医学博士、埼玉医科大学心臓病センター超音波検査研究室室長 |
専門分野 | : | 心臓病学、循環器航空医学、超音波医学 |
著 書 | : | 『リアルタイムドプラ断層心エコー図法』(診断と治療社)、 『Transesophageal Echocardiography』(診断と治療社、英文) |
学会活動 | : | 日本心臓病学会 特別正会員、日本循環器学会 循環器専門医、 日本超音波医学会 専門医・指導医、日本内科学会、日本脈管学会、日本画像医学会、 小児循環器学会、日本外科学会、日本心臓血管外科学会、日本人工臓器学会正会員 |
|