![]() |
10. ゴルファーのための栄養学 |
![]() |
ゴルフのプレー中の注意 |
![]() |
さて、みなさんはSUDDEN & UNEXPECTED DEATH(突然死)をご存知でしょうか? WHOは“瞬間死、または発症して24時間以内に死亡するもの”と定義しています。
スポーツ中の突然死の件数は、以下のようになっています。 |
![]() |
とくに、ゴルフのプレー中におこる突然死でいちばん多いのは、2・3番グリーン上だといわれています。思いっきり打ちはなつティーショットが多いように思われますが、じつはティーショット、第2打、第3打で瞬発力を使い、“ハアハア”しながらグリーンに上って、パットをするために息を整えようと、息を止めて狙いを定めたりするときが危ないのです。さっきまでコースを上ったり下りたりしながら息が弾んでいるのに、そこで深呼吸もしないで、ただ息を止めてパット状態に入っても、心臓や肺は順応できず、心臓や脳は酸欠状態になり、その結果、心拍数は上昇、血圧も上昇し、たいへんに危険な状態になるのです。 さらに、ゴルフ場について、忙しく朝食を摂ったり、ストレッチもじゅうぶんにしないでコース上に出たら、それは危険! 食べてすぐにプレーすれば、胃に血液が集中し、脳やからだは貧血状態で、そこへ血圧上昇や心拍数上昇が輪をかけて高血圧状態を作れば、脳出血や心筋梗塞のきっかけになるかもしれません。 |