header
5. サッカー選手のための栄養学



line
筋肉とサプリメント
line

さて、筋肉の原料になるタンパク質ですが、最近ではサプリメントとして、多くの商品が開発されています。それぞれに一長一短の特徴がありますが、わたしたちはタンパク質の分子構造から選択し、摂取するタイミングを選手に指示しています。また、筋肉増強は、成長ホルモン(GH)を使用します。運動が終わったあと、2時間で分泌されるGHと、ノンレム睡眠中に分泌されるGH、両者をたくみに利用していくのです。

プロテインを摂るタイミングは、運動後1時間以内、そして、就寝前の軽い筋力トレーニングのあとが理想的なのです。


柏レイソルでは、練習や試合のあとのタンパク質摂取は、傷んだ筋肉の再生をかねて、ペプタイドの単位でちいさく切った高単位のプロテインを使用しています。また、アミノ酸も、試合や練習終了直後に、全員飲用しています。プロテインは牛乳で、アミノ酸はスポーツドリンクに溶かし、Jリーグの試合のあとには、フレッシュジュースを使っています。

ジュースはその時期のいちばん旬のフルーツを選びます。たとえば、イチゴやメロン類、モモやサクランボ、ブラックチェリー、グレープフルーツ、ミカンなど、それに定番のバナナ、ハチミツにたっぷりの牛乳を使って、1人300ccのコップに、何杯も飲んでもよいように、ジャンジャンつくっています。

“ガーガー!”というミキサーの音は、控室でシャワーを浴びている選手、汗をふき、着替えている選手の定番のBGMになっているようです。それぞれの選手が、興奮して試合を振りかえりながら、お互いのプレーをほめあったり、反省をしたりする、そんな雰囲気を生みだすきっかけになっているのです。

また、就寝前のタンパク質は、より強い筋肉増強を目的に、天然型を50%ふくんだプロテインを利用しています。
line
ミニ栄養学講座・15
サッカー選手と赤筋・白筋の関係

サッカー選手にもとめられているのが、バランスのよい赤筋と白筋。天性のマラソンランナーじゃなくても、100メートル10秒を切るスプリンターじゃなくても、ふつうの人でも気軽にチャレンジできるのがサッカー! それがサッカーの魅力の秘密、サッカーの競技人口が世界一である理由なのかもしれない。
illust


サプリメント選びは重要ですが、配合や成分、効果はもちろん、値段も選択の大切なポイントです。プロや社会人、アマチュア、クラブチーム、学生など、チーム事情によって、そのへんも考慮しなければなりません。味も、選手の趣向にあわせることも忘れないようにしてください。まずい味、あるいは飲みづらい味では、いくらからだによいといっても長つづきしません。

継続こそが最大の効果を生んでくれるのです!

no back no