![]() |
![]() |
![]() | ダブルダッチの種目 |
![]() |
スピード種目 2分間にいかに速く跳ぶかを競う競技。ジャンパーは左右の足で交互にステップを踏まなくてはならず、左足が床についた回数をかぞえる。シングルスとダブルスがあり、ダブルスでは1人目のジャンパーが55秒跳び、2人目のジャンパーと交代、2分間競技をつづける。 |
規定種目 規定時間内(シングルス30秒以内、ダブルス40秒以内)に、規定の演技(右足で跳びながら右回りで2回転や、ヒザを腰の高さまであげるハイジャンプなど)をおこない、持ち点55点で演技を判定する。ダブルスでは2人の正確で一致した動きも判定の基準になる。 |
![]() |
![]() |
フリースタイル種目 1分間でチームの演技をおこなう。そのチームワークとテクニック、オリジナリティが高得点につながり、演技にはターナーも参加できる。また、小道具を使用することもできる。 フュージョン種目 フリースタイル種目に音楽をつけたもので、制限時間内(2分から2分30秒)で演技をおこなう。シングルスはジャンパー1名、ターナー2名、ダブルスはジャンパー2名、ターナー2名でおこなうが、構成メンバーは無制限。ジャンパーとターナーが交代できる。 |
![]() |
![]() |
![]() |