![]() |
01 地球温暖化とは? その原因は? | ||
地球温暖化とは? 地球温暖化とは、温室効果ガスの濃度が増えることにより、大気中や地表にとどまる熱が多くなって、地上の温度が上がることを指します。 |
地表実際温度 15℃ |
= |
地表理論温度 5℃ |
+ |
冷却効果 23℃低下 |
+ |
温室効果 33℃上昇 |
正 常
![]() |
温暖化
![]() |
地表理論温度 地球は、太陽光の放射エネルギー(波長の短い可視光線)で暖められ、宇宙にエネルギー(波長の長い赤外線)を放出して冷却されます。もし、この冷却効果と温室効果がなければ、理論的な平均気温は5℃となります。 冷却効果 地球に向かって放射される太陽光が、地球の周りの物質(雲や火山から噴出した微粒子)によって反射されたり、地表面まで到達した後、反射されることによって地表が冷却される効果のこと。 温室効果 地表から宇宙への放射エネルギー(波長の長い赤外線)を吸収する大気中のガス(温室効果ガス)によって、地表の温度が上昇する効果。 地表実際温度 この結果、地球の平均気温は、温室効果と冷却効果により、我々生物が生きていくために適した15℃となるはずなのですが……近年、この温室効果のほうが大きくなっています。 <出所>環境庁編『平成9年版環境白書』1997 |