![]() |
1999年9月20〜30日 サケが上ってくる千代田堰堤 北海道・帯広市より
帯広市の東に車で約20分行った十勝川温泉、ここからもう少し行ったところに、十勝川に作られた千代田えん堤があります。えん堤は横169m、高さは2段で約7mで、サケの捕獲場になっています。放流した稚魚が秋に帰ってきて、ここで跳躍を繰り広げます。ここでは9月上旬〜11月中旬にかけて、定置網で捕るサケ漁の光景が見られます。川原には、イクラ丼やアキアジ(サケのこと)鍋を味わうことができる売店などが並びます。いつもは飛び跳ねているサケの姿を見ることができますが、今年は残念ながら少なくて、漁もやっていませんでした。 |
![]() 2段になっているのはサケが昇れないようにしてあるためです。 |
![]() 左側の階段状になっているところでサケが一生懸命に昇っている姿を見ることができます。 |
|||
![]() |
![]() えん堤の下ではサケの泳いでいるところや跳ねているところが見えます。サケの姿は見られましたが、写真には写っていませんでした。m(_ _)m |
![]() |