1999年7月24日〜26日 じょうえつ祭り 新潟県・上越市より

7月24日から29日まで、じょうえつ祭りが行われました。24日〜26日は高田で行われ、27日〜29日は直江津で行われました。梅雨が開けて、連日とても暑くなりました。高田のほうを中心に撮りました。
日程は、以下のように行われました。


7/24  御輿かつぎ
南本町3丁目から御輿を引き継ぎ、南本町2丁目の町内をかつぎます。そして2時間ほどで町内を回り、1丁目に渡します。
7/24  夜:宮入り(御輿を奉納します)に関町太鼓をたたきに行きます。
宮入り後、本町・仲町を巡演します。
7/25  午前:子供による関町囃子で、町内を巡演します。
午後:本町が歩行者天国になり、そこを屋台を出して関町囃子で巡演します。
7/26  夕方:稲田祇園祭
御輿は関川を下って直江津へ渡されます。


photo
7/24 3丁目から引き継ぎ、町内を回ります。

photo
7/24 1丁目が近づき、御輿かつぎにも最高潮に!!

photo
7/24 宮入へ行くときの市内巡演です。


photo
7/24 御輿を奉納するときの画像です。

photo
7/24 宮入りを盛り上げる関町太鼓の演奏です。


photo
7/25 子供による関町ばやしで町内を巡演します。