1999年6月13日 町民体育大会 新潟県小国町より

私たちの町では、6月第2日曜が町民体育大会の日と決められております。今年は迎えて36回目。保育園の子どもたちから70歳を超える老人まで、町内3つの会場にわかれ、競技を実施します。なかでも集落対抗の競技は最も熱が入り、応援も加熱します。競技はタイムを競うものではなく、あくまでも体力向上とリクリエーションに徹したものばかりです。競技のなかでもキャッチング・ザ・スティックと縄跳びに熱が入ります。


photo
[キャッチング・ザ・スティック]チャレンジゲーム推進本部が公認するスティックを使い、8人が“トン・トン・パ”のかけ声で素早く隣のスティック2本をキャッチ、そのキャッチの回数を競います。過去には、小国町の記録がギネスブックに掲載されたこともあります。今年の最高回数は288回でした。

photo
[なわとび]“わが町いちばん”の記録として集落対抗の縄跳びが行われます。跳ぶ人より縄を回す人の体力が要求されます。