cycling courses



中 国


鳥 取

鳥取の方、2票だけですよ〜!
●鳥取砂丘の子供の国のサイクリングコースです。子供の国で遊んだり、貸し自転車で鳥取砂丘周辺をサイクリングして自然を満喫できます。(内藤さん)
●三瓶山一周コース。(妹尾さん)


島 根

とほほ……島根県人の方もどうしたんですか〜!
●半島東側一周コース。島根半島の東側を一周します。車の通行量が非常に少なく、アップダウンの激しいコースです。(松江市〜鹿島町〜島根町〜美保関町)。(西村さん) ★西村さん、量より質ですね。なかなかきびしそうなムードが地図からも伺えます。
●松江から仁多までのR432。(吉野さん)


岡 山

1位は吉備路。名前も情緒ありですね
●総社市の吉備路を、是非、そう快に走ってください。春は一面のレンゲを見ながら、秋は赤、黄、緑の紅葉に囲まれた5重の塔を見ながら、気持ち良い風を受けながら……。(中島さん)
●職場が総社です。この近くに、吉備路サイクリングロードがあり、レンタサイクルでも回れるのが魅力です。五重塔、鼻ぐり塚、古墳など見どころ沢山。春がおすすめで、桃の花、菜の花、レンゲ満開の頃はそれはそれはきれいです。(礒本さん) ★レンタサイクルもありですか!
●吉備路自転車道。岡山市の備中高松から総社市までのコース……古代吉備王国の中心部を通るコースで、風景抜群、途中各種遺跡に立ち寄れば、古代王国の栄華を体感できる。(香山さん) ★古代吉備王国ですか!
●吉備路。秋には五重塔に映える夕焼けが絶景。また田舎路なので安全であり、平坦なコースなので初心者に最適。(緒方さん)
●岡山市から総社市付近にかけての吉備路コース。(庄さん)
●JR吉備線の一宮駅でおりて自転車を借りて吉備路コース(吉備津神社・吉備津彦神社からこうもり塚・国分寺をめぐる)を走ると最高です。(竹原さん)
●吉備路サイクリングコース。史跡めぐりをしながらゆっくりとのんびり走れます。初心者でもわりと楽な道です。(松田さん)
●吉備路コース。岡山駅から西へ走るコース。五重塔があったり、自然豊かなコースです。(明石さん)
●岡山県に住んでいるのですが、倉敷・総社方面の吉備路〜国分寺辺りがいいですよ!(小栗さん)
●岡山県の吉備周辺サイクリング道。(小幡さん)
●岡山にある吉備路です。野原の中にサイクリングコースがあり、色々な神社仏閣をみることができ最高です。(長瀬さん)
●吉備路自転車道。岡山市内〜岡山県総社市。(井本さん)
●吉備路。(田村さん)
●きびじ。(尾脇さん)
●吉備路自転車道です。(小深田さん)
●岡山市の吉備路。(星崎さん)
●吉備路自転車道。(三宅さん)


韮山高原
●蒜山高原。まだ、半分ぐらいしかできていないですが、温泉まであるサイクリングコースです。(藤本さん) ★いつ完成するのでしょう?
●蒜山高原です。高原なので、夏は、とても、いいです。専用のサイクリング道も、ありますが、ちょっと、離れて、冒険しても、いいです。(国方さん)


倉敷方面
●岡山の倉敷の五重のとうに行く道のサイクリングロード。(岸本さん) ★倉敷にも五重塔あり、と。
●岡山県倉敷市児島、下津井電鉄跡。(森さん)


その他
●岡山県なら北にある恩原高原がおすすめ! 中国縦貫道の院庄インターチェンジを降りて倉吉方面に向かって北上すると35kmぐらい車で走ると上斎原村にその場所があります。その湖畔には白樺がたっていて、その中を自転車で走ると都会の疲れを癒してくれます。(三船さん)
●岡山市にある、運動公園。(奈須さん)
●岡山県井原市スポーツセンター。(芳原さん)


広 島

同数で、1位が2つ、まずは土師ダム周辺
●広島県の八千代町というところに、土師ダムがあって、そちらのサイクリングコースが最高です。ダムの周りがコースになっていて、小さな子供も思いっきり楽しめます。(忽那さん)
●土師ダムサイクリングコース。(金子さん)
●八千代町土師ダム外周コース。(荒川さん)
●広島郊外にある土師ダムサイクリングコース。(村上さん)
●土師ダム。(山縣さん)
●土師ダム。(小栗さん)
●広島県千代田町。http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=3091332500187250000。(窪田さん) ★やぶから棒にURL! これにて土師ダム周辺の地図がご覧いただけます。ありがとうございました。

もう1つの同率首位は、広島空港周辺
●広島県立中央森林公園:広島空港の隣です。(平尾さん)
●すみません。自分では自転車は持っていないのですが。家から車で20分くらいのところに広島空港があってその周りはちょっとしたサイクリングコースがあります。確か10kmだったと思いますが、走ったことのある人の話で結構アップダウンがあってきついそうです。(伊藤さん)
●広島なんですけど、広島空港のサイクリングコースは、起伏があって結構運動にもなるし、山の中なので、景色もいいです。(岡本さん) ★空港なのに山の中? そういうこともあるのですね。
●広島空港の前の森林公園にあるサイクリングコース。(砂盛さん)
●広島空港(豊田郡本郷町)のロードコース。(山光さん)
●中央森林公園のサイクリングコース。(横山さん)
●広島中央森林公園。(松隈さん)


三和の森 MTBコースですね
●広島県三和町の三和の森。(大句さん)
●広島県三和の森の常設MTBコース。シングルトラックがいい感じです。(原さん)


もみの木森林公園
●広島県にあるもみの木森林公園のサイクリングコースは、山の上から一気に走り下りる所もあって、スリルが味わえます。気分爽快まちがいなしです。(忽那さん)
●もみの木森林公園がきれいです。歩くのにはひろすぎるのでサイクリングに向いているかも……。(田畠さん)


広島市内
●広島は川が多いので川沿いを走るのが気持ちいいですよ! 堤防の上なので車と段が違う道で安心して走れます。(妙見迫さん)
●広島市の八幡川沿い。車通りも多いのですが、ずっと走っていくとダムまで抜けられて空気がすごくきれいになるのです。(近藤さん)
●広島市安佐北区祇園にある太田川沿いの道は気持ちいいですよ。年間を通して季節感を味わえるし、川のほとりまでいくとピクニック気分でお弁当を食べてるファミリーやグループなんかもいたりして。あと、ミニゴルフコースがあるのでそれも楽しめるかも……♪。(児玉さん)
●広島市の平和公園の大田川沿い。(兼崎さん)
●広島市中区の白島から牛田に抜ける通りにある河川敷。(山田さん)


その他
●能美島(音戸〜桂ヶ浜海水浴場)。サイクリング初心者にはちょっと高低差がキツイかもしれませんが、最近はトンネルも完成したらしく無理に山を越える必要がなくなったそうです。(渡辺さん)
●今度来島大橋ができるんですが、自転車でもわたれるそうで、見た感じすごく景色よさそうです。場所愛媛県今治市と広島県尾道市にできる橋。(畑さん)


山 口

知名度は全国区の秋吉台、カルスト台地ってヤツですね
●山口市から秋吉台まで続く自転車道。なかなかハードですが、楽しいと思いますよ。(石井さん)
●山口県小郡町から秋吉台にぬけるサイクリングロード。(大庭さん)
●秋吉台自転車道路。自転車専用に整備されていて、最高に気持ちいいです。(馬越さん)
●山口県の秋吉台サイクリングコース。(谷川さん)
●山口の秋吉台までのサイクリングコース(自転車専用道)。(福田さん)


その他 ばらついてますが、どれもよさそーですね
●山口県玖珂郡周東町の中山湖(ダム湖)の周回ロードは、15km程度の景観のいい快適コースです。今からは水鳥も多く最高です。(新谷さん)
●山口県の大島郡。大島を一周すれば1日つぶれる。しかし、空気はよくて気持ちがいいし自然がいっぱいである。(篠原さん)
●山口県と広島県の境にある、弥栄ダム周回コース。とてもきれいな、ダム湖畔を見ながらのサイクリングは自動車も少ないし、側道も完備されているため、家族向けだと思います。(岩川さん)
●地元ですけど、下関市の綾羅木川沿いの土手。今の時期は、まさにコスモス街道です。(久保田さん)
●萩市内。(須藤さん)
●山口市ふしの川沿いの河川敷公園内にある自転車道。(野村さん)


to MAP