![]() |
滋賀・京都 |
滋 賀
トップは琵琶湖。広いですから、ひとくくりはちょっと乱暴でしょうが ●琵琶湖岸はますます整備され、このシーズン最高に気持ちがいいです。特に、南湖エリアは新しい施設もたくさんでき、充実した休日が過ごせます。(西村さん) ●琵琶湖、特に湖西のサイクリングロード(?)は今の季節は一番、湖面を見ながら軽快に自転車をこげば気分爽快です。(田中さん) ●琵琶湖一周。一周すると160km近いですが、最近は湖周道路が整備され眺めも良く走りやすくなってます。(後藤さん) ★160キロ! ●琵琶湖西海岸を楽しむコース起点は湖西線の永原駅、終点は自由ですが湖西線小野駅あたりがよろしい。起点のあたりの奥琵琶湖の桜のころがすばらしい。車も少なく、サイクリングロードにつながっていて安全性もたかい。(佐藤さん) ●琵琶湖の周りはどこを走ってもいいと思いますが、特に草津の烏丸半島付近から守山にかけては山もきれいに見え、湖にかかる琵琶湖大橋もきれいでです。琵琶湖博物館に立ち寄るのもいいと思います。(水谷さん) ●琵琶湖西岸の湖周道路。(尾崎さん) ●琵琶湖の東南部の湖岸道路は、景色も最高で快適です。とくに草津市、烏丸半島周辺は休憩場所も充実しているので、おすすめです。(菅武さん) ●琵琶湖の湖周(近江舞子周辺)。(浜野さん) ●琵琶湖沿岸、瀬田から守山あたりまで……。瀬田の湖岸はおしゃれなショップやショッピングセンターなどが立ち並んでいるので、晴れた日曜の昼下がりなどショッピングがてらでかけるのがよい! (田部さん) ●琵琶湖のほとりをゆっくりとまわる。特に奥琵琶湖はとても静かで良い。(田中さん) ●琵琶湖のサイクリング。奥琵琶湖(北側)の方が景色もいいし、サイクリング気分が味わえます。(中山さん) ●安土町、能登川町、近江八幡市にまたがる「琵琶湖よし笛ロード」は自然いっぱいのお勧めコースです。特に初秋の爽やかなそよ風を切って走るのがとても気持ちいいものです。(林さん) ●琵琶湖葦笛ロード右下あたり。(戸室さん) ★「右下」とは? ●長浜市の「豊公園」の周り、琵琶湖に面しているので快適です。(谷沢さん) ●琵琶湖の湖岸。(高柳さん) ●琵琶湖一周。(日高さん) ●琵琶湖一周。(中西さん) その他 ●サイクリング専用コースではありませんが、紹介します。彦根市内に芹川という川がありますが、その南側に沿って、遊歩道が河口から3キロぐらい上流まであります。川沿いにケヤキ並木があり、季節感たっぷりの路で、犬の散歩、健康ウォーキング、サイクリングに最適です。(井嶋さん) ●野洲郡野洲町にある希望ヶ丘公園の外周大きな公園、芝生の広場は気持ちいいよ。(田附さん) ●希望が丘。(中西さん) ●坂田郡サントウ町の三島池サイクリングコース。(西村さん) 京 都 トップ当選は桂川から嵐山方面。プラス木津川沿いに京都南部へ続くコース ●京都の木津川のサイクリングロード。嵐山から京都の南の方まで続くこの道は、秋になると隣にある山の紅葉がとってもきれいです。(山根さん) ★「嵐山八幡木津自転車道:全長45キロ」のことですね。 ●木津川の土手のサイクリングコース(有名な映画の撮影などで使う流れ橋などがありますよ)。(中山さん) ●阪急嵐山〜八幡〜木津川沿いの約42キロのコース。(川島さん) ●京都、桂川沿いの自転車道はいかがでしょう? この時期、北へ向かえば、嵐山、嵯峨野あたりで、紅葉をめでる事もできますし、行く途中は、すべて川沿いで、ススキの間を走ることもあり、川鳥など、自然を感じれますので、結構爽快です。(松本さん) ●八幡市御幸橋〜嵐山(専用コースです)。(松井さん) ●京都市・京福電車「嵐山」〜清滝への道。夏の納涼、晩秋の紅葉が素晴らしい。(サカキバラさん) ●木津川沿い。(田近さん) ●嵐山サイクリングコース。(一本松さん) ●嵐山の川沿いのコース。秋の紅葉シーズンは最高です。(中村さん) ●嵐山のサイクリングロード、とげつ橋から上野橋までのあいだ。(綱村さん) ●嵐山。人がいない朝はやくの渡月橋。(小寺さん) ●嵐山。(竹内さん) ●嵐山。(近藤さん) ●嵐山。(酒部さん) ●桂川河川敷。(渡辺さん) ●桂川。(人見さん) 第2位は、鴨川沿い。情緒おますえ ●(家の近所なんですが)鴨川べりを走り、植物園へ。もっと鴨川をさかのぼり、上鴨へ。一路西へむかい、お昼はとってもおいしいおそば屋さんへ。そして、もっと西ヘ向かい、金閣寺近くまで(車なら渋滞で大変だけど、自転車ならへっちゃら!)。(吉田さん) ●鴨川ぞい。大都市の繁華街、三条大橋付近からオオサンショウオのいる雲ヶ畑まで、自転車でさかのぼるとまわりの景色は大きく変化して自然のすばらしさを満喫できる。(和城さん) ●鴨川の河岸は、この時期すごく走るのが気持ちいい。(山本さん) ●鴨川川辺、堀川川辺など。(矢倉さん) ●鴨川沿い、疎水沿い。(山下さん) ●鴨川の出町柳から御池大橋付近にかけて。(前田さん) ●鴨川沿い。(佐藤さん) ●京都鴨川沿い。(中原さん) ●鴨川サイクリングコース。(林さん) ●京都の鴨川沿いが気持ちいいです。(在田さん) 京都市内 ●京都の出町柳から北へ加茂川沿いに。銀閣寺から天王町まで疎水沿いに。桜の季節がオススメ。(西澤さん) ●山科疎水道。(三村さん) ●宝ガ池周辺。(田村さん) ●宝が池。(竹内さん) ●宝が池公園です。(有川さん) ●京都御所。(森さん) ★中を走っていいんですね? その他 ●宇治市の京阪宇治駅から宇治川ラインを通って天ヶ瀬ダム等を見ながら走るコース。(林さん) ●家の近辺(阪急京都線大山崎駅、JR京都線山崎駅界隈)。(宮崎さん) ●丹波篠山城から、篠山町周辺の山をロードレーサーで回るコース。(中尾さん) ★ツラそうだけど楽しそう。 ●丹波篠山の田舎道。(布引さん) ●瑠璃渓サイクルロード(船井郡園部町大河内)。(上田さん) ●半国山。(山口さん) ★畑野町、上田さんの「瑠璃渓」の近くのようです。 ●京都市内から京北町の方へ抜ける周山街道。これからの季節、紅葉がすばらしい。(若公さん) ●北桑田郡京北町〜美山町。(山下さん) ●京都の京見峠。(竹村さん) |
![]() |