![]() |
東 海 |
静 岡
人気ナンバー1は、浜名湖! ●私の家の近くなんですが浜名湖(静岡県)サイクリングコースなんていいですよ。この季節は特に最高。弁当もって家族ででかけます。(坂下さん) ●専用ではないけど、近くの浜名湖には、浜名湖周遊サイクリングロードが確かあったと思う。それも完全につながってないと思ったけど、ここって景色だけはいいはず。(松山さん) ★専用でしょうか、それとも専用ではない? ●浜名湖一周。(宮崎さん) ●浜名湖一周。(サイクリングコースあり)。(小澤さん) ●浜名湖湖畔(東海自然歩道)。(高部さん) ●浜名湖周遊サイクリングコース。(菊原さん) ●浜名湖。(松浦さん) ●浜名湖一周です。(鈴木さん) ●浜名湖沿岸の有料道路「浜名湖大橋」(自転車可)。(藤原さん) ●静岡県西部の浜名湖一周。(鈴木さん) ★でも浜名湖を一周するとなれば、けっこうな距離なんでしょうね……。 ●そりゃあ、あなた私は豊橋に住んでいますけど、浜名湖という(今年サザンオールスターズがコンサートをやったとこ)一周すると50キロぐらいです。ここはいいです。ちゃんとサイクルロードも整備されているし。(杉山さん) ★そうでしたか、50キロですね。 ●奥浜名湖遊歩道。(曽我さん) 伊豆方面 ●やはり伊豆にあるサイクリングセンター内にあるサイクリングコースではないでしょうか? 自転車にやっと乗り始めた子どもといっしょにコースを回るのは楽しいものです。転倒以外の危険はないので、安心して楽しめました!! (藤田さん) ●市街コースではないのですが、伊豆にあるサイクルスポーツセンターのサイクリングコースはとても気持ちが良かったです。(後藤さん) ★こちらは、この特集第2回でご紹介しましたよね。 ●伊豆にある河津町に川沿いを走るサイクリングコースがあります。お薦めの時期は2月から3月です。この時期は河津桜という桜が川沿いに咲きとてもきれいです。是非お薦めします。(萩原さん) ●折り畳み自転車を持っているので、伊豆とかの海岸沿いもいいです。特に伊豆では南伊豆の「中木」とかいうところから、先端、石廊崎にかけて、県道を登っていくコースがいいです。(箱田さん) 富士山・富士五湖方面 期待してたのに、得票数はわずかでした ●富士山への登山道。元気が行って良いですよ。(稲葉さん) ★富士山を登るってことじゃないですよね? ●山中湖のサイクリングコース! (原田さん) ●富士山のふもと。特に山中湖畔。(牧野さん) 焼津市 ●静岡市と焼津市の間の国道150号線(通称:大崩れ海岸)がお勧めです。ここは海に面しており、その名のとおり崖沿いの道です。はっきり言って自転車ではギア付でないと(ギア付であっても)相当きつい道です。しかし眺めは最高で、眼下には駿河湾の雄大な景色が。(岩本さん) ●焼津の辺りにあるサイクリングロード(海沿いなんだよ)。(清沢さん) その他・海方面 ●浜松市〜浜岡町御前崎海岸までの国道150号線道路。坂もなくひたすらまっすぐで日帰りコースにはもってこい。(村上さん) ●磐田郡竜洋町の海岸沿いにあるサイクリングコース(影山さん) ●沼津市の千本海岸。海沿いの防波堤が格好のサイクリングコースです。一部自動車も入ってきますが、大部分は自転車のみです。数キロもつながっていて、海を見ながらのサイクリングは最高です。(西山さん) ●静岡市の久能海岸〜御前崎のサイクリングロード。(梨本さん) ●沼津市、海岸沿い。(宮澤さん) ●静岡国道150号線沿いの自転車道。海沿いをおよそ10キロほど走り、途中イチゴ狩りができたり、三保の松原から富士山を眺める事ができる。(植田さん) ●静岡市と清水市の間にある久能街道(国道150号)のサイクリングロードは景色も綺麗で楽しいです。そのまま有名な三保の松原までサイクリングできますヨ!(遠藤さん) ●静岡市・久能海岸沿いできもちいい 。(朝比奈さん) その他 ●船明ダム周辺。(尾崎さん) ★天竜市ですね。 ●竜爪山サイクリングコース。これは静岡市にあります。春、秋は登山コースになってますが、MTBなどで行ってみてはどうでしょうか。(長嶋さん) ●うちの近くに、公園があるんですが、今度その周りを整備して、かわいいアーチがある遊歩道ができました。場所は、あの東洋一の湧水を誇る「柿田川」の近くにある清水町の公園です。(小林さん) ●とってもそちらからは、自転車でいけるようなところじゃあないんですが、私の家の近くに、安倍川という一級河川が走っていまして、そこが一年中楽しめますね。(窪野さん) ★車に積んでけばよろしいでしょうか? ●静岡県島田市から大井川町にかけて作られた大井川河川敷のコース。防災をかね新設された。(提坂さん) ●静岡県賀茂郡松崎町の桜並木。私の自宅付近の川なのですが、川に沿って桜並木があり、シーズン中は夜間に、ライトアップされていて絶景です。また、夏は5分位ペダルをこげば、海岸に出れますし、秋は周辺を豊かな田園と山々に囲まれているので、紅葉も楽しめます。(真野さん) ●神奈川県と静岡県の境にある三保ダムのまわり(オウムの事件でテレビにでた)。(近野さん) ●袋井市三川の田圃の中を周智郡森町一宮方面にむけて。(鈴木さん) ●豊田郡豊岡村敷地より、袋井市三川山田から磐田原台地に乗り、磐田市見付に向けて南下。(鈴木さん) 岐 阜 長良川沿い 終着点は三重県だとのこと ●岐阜県長良川の堤防道路(馬飼大橋〜濃尾大橋)約10KM岐阜県側の堤防を上流に走るこの道は、堤防道路で、左には、鈴鹿山脈が一望でき、右は、清流長良川がながれています。川の水は、ちょうど馬飼大橋橋上流から淡水になりいろが淡い緑色をしてとてもきれい。(後口さん) ●岐阜長良川河畔(岐阜市の上流から下流まで)。(山田さん) ●長良川右岸。(伊東さん) その他 ●木曽三川公園より岐阜県の養老公園へかけてのコ−スを、または木曽三川公園より多度大社へのコ−スもよろしい。途中で大黒屋の鯉料理を食べるのもよろしいかと。(山本さん) ★岐阜県にありながら東に進めば愛知県、南と西は三重県、三県にまたがる立地がおもしろいですね。 ●紹介するほどのモノではないのですが、岐阜県めいほう村の山道は好きです。(伊藤さん) ●岐阜県可児市の花フェスタ記念会場周辺は道路環境も良く、これからの季節は大変良いサイクリングコースになると思います。(横山さん) ●犬山市入鹿池周辺は車の往来も多いですが、木漏れ日の中をサイクリングするのはとてもいい気分です。(可児さん) ●中津川渓谷。(楠さん) ●岐阜ののりくらスカイラインが景色がよくっていいと思う。頂上からの景色は最高。(仲宗根さん) ●私の住んでいる大垣市は奥の細道の結びの地で有名です。大垣城あたりから結びの地の石碑までちょっと交通量は多いですが、自然にも十分ふれあうことはできると思います。(道家さん) 愛 知 渥美半島〜伊良湖岬 ●渥美半島にある「赤羽根サイクリングロード」というところ.海岸線沿いや半島先端の恋路ヶ浜、伊良湖岬など風景がとてもきれい!! 伊良湖フラワーパークでは果物(メロンetc)の食べ放題もあるよ!! (佐藤さん) ●走ってみたいな〜と思うところですが、渥美半島の伊良湖岬周辺なんていいですね。(田村さん) ●渥美町の伊良湖岬。(神田さん) ●渥美半島の海岸線沿いのサイクリングコース。(伊東さん) ●伊良湖岬のサイクリングロード。(榊原さん) ●渥美半島の先端の方には自転車で走れるコースが有ります。(鈴木さん) 知多半島 ●知多郡南知多町の海岸コース。愛知県の南方にある知多半島の先端あたり。天気のよい日は、車の渋滞の中をすいすいと気持ちよく走れます。ウィンドサーフィンをする若者や、4WD車を乗りまわす若者を眺めながら、疲れたら、南知多フォレストパークで、一休み。(掛埜さん) ●南知多道路(知多半島の南部を走る有料道路)の側道。ただし、南知多道路が四車線化工事を行っているので、現在は一部のみ通行可。(田中さん) ★親切な情報に感謝、です。 瀬戸市・青少年公園 ●愛知県青少年公園(瀬戸市)。(安江さん) ●愛知県青少年公園内サイクリングコース・(葛山さん) ●愛知青少年公園。サイクリングコース完備。(神谷さん) ●愛知県青少年公園。(大嶽さん) ★もう少し、コメントがほしかったです、みなさん! 名古屋市・庄内川緑地 ●庄内川緑地。(全並さん) ●庄内緑地公園内のサイクリングコース。(深谷さん) ●名古屋の庄内緑地公園内。(近藤さん) ●名古屋の庄内川沿いのサイクリングコース。(青木さん) ★名古屋の人は忙しい? どうして、ひとことを添えてくれないの? 名古屋市・天白川周辺 ●名古屋市天白区天白川サイクリングコース。(内村さん) ●名古屋市の天白川右岸沿い、距離も書いてある。(松井さん) ●天白川のサイクリングロード。(深谷さん) 名古屋市・その他 ●名古屋市千種区日泰寺周辺から星が丘の動物園へでる道路。人の通りが少なくて、町の中なのに、まるで清里をおもわせる自然の風を感じます。ただ途中でお墓に遭遇するけど。(ミカイリアンさん) ●扇川ぞいの道。特にサイクリングコースではありませんが、家から気軽に走れます。(長谷川さん) ●名古屋市瑞穂区の山崎川沿い。高級住宅街の中で、桜並木があり、落ち着いた雰囲気。シーズンを通して爽快な気分で走れます。(脇田さん) ●名古屋市の大高緑地の遊歩道 。(深谷さん) その他 ●海部郡にある、大治浄水場から木曽川までのサイクリングコース。途中に休憩所とかありけっこう長いコースです。(園田さん) ●春日井のケローナ通り。(中西さん) ★「ケローナ」とはなんでしょうか? ●入鹿池周囲。(纐纈さん) ★明治村ですね。 ●地元なのですが、私の住んでいる西春町には、5キロ位のお散歩コースが6コースほどあります。そこを自転車で走ると丁度いい距離のサイクリングになります。町の名所なんかも通るのでなかなか楽しいです。(小野谷さん) ●愛知県豊橋市高師台公園。結構、坂とかもあっていい運動になります。(大野さん) ●尾張地方の七宝町から、木曽川までのサイクリングコース。途中までは、つまらない道だけど、木曽川に近くなると、イチョウの並木とかがあって、秋の季節は、きれい。(栗本さん) ●愛知県岡崎市〜香嵐渓へ抜けるコース、秋は紅葉が綺麗ですよ。(大橋さん) ●岡崎にある東公園というところのコース。結構ひろいみたい……<自分は、まだいったことないけど^^; (網谷さん) ●春日部市内牧のサイクリングロード。春は桜がきれいで周囲も閑静。(大下さん) ●トレーニングに使う名古屋市の大高緑地公園。(山本さん) ★競技種目の選手の方ですか? ●矢田川サイクリングコ−ス。(玉置さん) ●蒲郡の三谷温泉下の海岸。(山浦さん) ●愛知県犬山市木曽川河畔。(牧野さん) ●木曽川の堤防。祖父江方面に向かう。(木俣さん) ●長久手のサイクリングロード。(深谷さん) ●愛知県西加茂郡三好町にある三好公園。(水谷さん) ●双海海岸沿い。(南川さん) ●東海道自然歩道沿いをサイクリング。(近藤さん) ●ふれあり緑道、春日井市八田川〜落合公園。(稲垣さん) ●東三河・鳳来町 。(宮武さん) 三 重 四日市市・井坂ダム ●伊坂ダムの周囲のサイクリングコース。自転車も借りられます。(岡本さん) ●伊坂ダム (四日市市北西部)。(篠原さん) ●四日市市伊坂ダム周辺サイクリング道路。(岡本さん) その他 ●現在三重県に在住しているんですが、なかなかMTBに適したところが新しく発見できません。今は三重県津市の長谷山というところによく出かけます。でも海岸沿いに家があるのでそうよく出かけることはありません。僕の友達もよく出かけるそうです。(谷口さん) ●三重県と愛知県の間を流れる木曽川沿いのサイクリングコース、木曽三川公園を起点として北上するコース。(戸谷さん) ●三重岐阜県長良川沿いのサイクリングコース。スタート地点(岐阜県岐阜市忠節橋)〜ゴール地点(三重県海津町木曽三川公園) 。(竹本さん) ★けっこう長距離ですよね。 ●雲出川流域、一志町から川沿いに堤防道路や辺縁路を美杉村まで遡るコ−ス。(奥田さん) ●大宮サイクリングコース。(山本さん) ●伊賀上野の古い町並。(森下さん) ★忍法・自転車乗り、失礼しました。 ●菰野町の朝明渓谷。(丹羽さん) ●伊勢市の三郷山。(藤原さん) |
![]() |