![]() |
東 北 |
青 森
十和田湖 ●えっと、地元の十和田湖周辺かな(^^;)というか地元しかわかんないです(泣)。(三浦さん) ★ずいぶん遠慮がちな方! ●十和田湖周回ロード。(田中さん) ●本当は自転車で走ってはいけないのかも知れないですが、青森県十和田の奥入瀬渓流は、観光客がいない平日は自転車で走ると気持ちがいいです。ただし、途中で自転車を担いで上らなければならない場所がありますが。(浅井さん) ●十和田湖サイクリングコース、十和田湖周辺。(田中さん) 八甲田山 ●青森市にある、八甲田山に行く途中の萱野高原が景観もよくGoodです。(三上さん) ●ほとんど使う人がいないサイクリングコースをご紹介します。青森市内から八甲田までのサイクリングロードです。誰も利用しません。ほんと。(神さん) ●青森市街地〜八甲田山。(永田さん) その他 ●青森県の、浅瀬石川のサイクリングロード(黒石〜田舎館)割と新しく走りやすい。利根川沿いの広域自転車道路。(後藤さん) 岩 手 花巻温泉が3票でトップです ●岩手県北上市の展勝地公園から、花巻市の花巻温泉までのサイクルロードは、子供といっしょに楽しめるいいコースだと思います。(菅原さん) ●岩手県花巻市の花巻温泉に通じるサイクリング道路がオススメです。駅の西側から温泉まで続いています。春は桜を見ながら行けるし、秋は紅葉が綺麗です。(金子さん) ●あまり、サイクリングはしないので詳しくはないのですが、岩手県の花巻温泉に通じるサイクリングロードがありまして、温泉に入ってまた帰ってくると言うコースは如何でしょうか? 詳しくなくてごめんなさい。(八重樫さん) ★よろしいんじゃないですか? その他 ●イーハトーブ(岩手県)。(瀬川さん) ★イーハトーブって、実際にあるんですかい? ●北上市展勝地サイクリングコース。(田村さん) ●高松の池(岩手大学そば)。(金沢さん) ●盛岡市岩手公園。(地舘さん) ●岩手県紫波郡矢巾町の煙山ダム、サイクリングコース。(吉田さん) 宮 城 仙台市 広瀬川周辺が人気か? ●仙台市内はあまりよいところがないんですよ。強いていえば、牛越橋から澱橋までの広瀬川沿いでしょうか。(永井さん) ●仙台市愛宕大橋付近より広瀬川堤防北岸を下り名取川に合流、貞山堀のサイクリングコースを北上し、ピストンあるいは国道48号線登って仙台市街に戻るコース。最後の48号線あるいはピストンというところが難だが、貞山堀の防砂林の中は心地よい。(冨塚さん) ●仙台市美術館、青葉城およびその周辺の広瀬川の河川路。初夏から晩秋にかけては気持ちがいいです。青葉城までは自転車ではかなりきついですが……。(五十嵐さん) ●広瀬川沿いの道路。コースというより自然道みたいなものです。(金野さん) ●仙台の広瀬川沿い。(栗原さん) ●仙台市泉区近郊、長八乙女駅から観音様付近へ。途中田よしでお好み焼きとモンジャを食べる。短八乙女駅から泉中央イトーヨーカドーへ買い物をして31でアイスを食べて、お寿司食べて帰る。(堀内さん) ★摂取したカロリーをすぐさま燃焼させるってわけですか。 ●台原森林公園周回コース。(淡路さん) ●台原森林公園(仙台市)。(稲葉さん) ●仙台市近郊サイクリングロード。(千葉さん) ●仙台市小松島。(渡邉さん) その他 ●函館市、松倉川流域のサイクリングコース距離は短いけどなかなかいいコースです。(原田さん) ●北海道の大沼国定公園がお薦めです。秋は紅葉に彩られた景色が最高ですよ。湖畔一周道路をぐるりと回ると湖水や原生林、駒ヶ岳が現れ、変化にとんだ風景が楽しめます。(小笠原さん) ●大沼湖畔一周がおすすめです。(佐渡さん) その他 ●宮城県鬼首、オニコウベリゾート内にある常設MTBコース。激坂が心臓を破ります。近くに520円で入れる天然の温泉があって、運動した後まで快適です。(原さん) ★“激坂”っていいですね。もしかしてMTB業界では一般的? ●名取市、ゆりあげサイクリング場。(渡邊さん) ●宮城県岩沼市を流れる阿武隈川の堤防に整備されているコースがあります。約5キロくらい。(宗方さん) 秋 田 4表中3票が田沢湖に集中! ●田沢湖のサイクリングコース。(三浦さん) ●田沢湖畔。(藤永さん) ●秋田〜田沢湖〜盛岡、1泊2日コース。盛岡までは国道沿いにだらだら上り。夏に行きました。国道でおばあさんが1日中アイスキャンデーをつまらなそうに雑誌を読むでなし新聞を読むでなしラジオもテレビも見ないでボーとたたずんでいるのが印象的でした。コースは単調。(栗田さん) ★文学的なコメントでした。 その他 秋田県中央公園。(田口さん) 山 形 米沢市・最上川 ●山形県米沢市の松川ぞいの遊歩道。最上川の源流・松川のほんの川沿いを自転車で自由に走ることができる。市街地に程近いながらも、連なる山並みも美しく四季折々の楽しさがあると思います。(五十嵐さん) ●米沢市の西吾妻スカイバレー。(鈴木さん) ●最上川上流サイクリング道(山形県米沢市〜高畠町)。(薗部さん) 蔵王方面 ●蔵王のドッコ沼周辺。夏は最高ですよ。(佐藤さん) ●山形県の蔵王の中央ロープウェイという所から自転車を一緒に乗せていって山の頂上から降りてくるのが最高に気分がいいです。舗装された道路もあればMTB用コースも設けられていて非常にいい感じです。景色を満喫できる他、空気もいいし言うこと無しです。(佐藤さん) その他 ●山形市馬見ケ崎川河川敷。(佐藤さん) ●よく知らないが山形県鶴岡市大山付近。元祖人面魚で有名な善法寺(ぜんぽうじ)から湯野浜温泉まで、昔電車が走っていた線が廃止になりその跡地がコースになっている?(ハイキングコースかも)。(松浦さん) ★行ってみて教えてくださいよ〜。 ●山形県鶴岡市の善宝寺近辺。(蛸井さん) 福 島 猪苗代湖 ●猪苗代。(柳沼さん) ●猪苗代湖一周コース。(白鳥さん) その他 ●福島県の阿武隈川沿いのサイクリングロード。(岩澤さん) ●私の住んでいる町の河原沿い。春は桜並木、秋はすすきがきれいです。以前は砂利道だったのですが、通学路になったため舗装されました。細い道ですが、のんびりできます。(西山さん) ★いったいどこなんでしょうか? ●福島県福島市のフルーツラインです。ここは、吾妻山のふもとにある果樹園が並ぶ道路です。春にここを走ると、ももやなし、りんごのかわいい花達が向かえてくれます。両脇がピンクや白に彩られてサイコーにきれいです。まるで色の着いた河の流れに、乗っているかのよう。(小林さん) ●福島県の五色沼周辺(国民休暇村内にレンタサイクルあり)。(菱沼さん) |
![]() |